楽天モバイルの最強プランが気になる。データ通信無制限だけど、メリット・デメリットはあるのかな?
今回は簿記2級の資格を持ち、元経理でお金のメディアを発信するインフルエンサーのWebライターをしている私が、楽天モバイルの格安SIM『Rakuten最強プラン』について解説します。
妻は楽天経済圏を利用しているので、楽天モバイルを使っています。
月額3,278円でデータ通信無制限は圧倒的なコスパの良さです。妻は家でも外でもずっと子どもと動画を見ていますが、通信速度でイライラしたことはないそうです。
楽天モバイル 最強プラン | au 使い放題MAX | SoftBank メリハリ無制限+ | |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 3,278円 | 7,238円 | 7,425円 |
通信容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
しかも!!
今ならなんと楽天モバイルの三木谷社長キャンペーンを開催中!Rakuten最強プランにお乗り換えで14,000ポイントをゲットできます。
実質、約14か月間スマホ代が0円に…!
それでは、楽天モバイル最強プランのメリット・デメリット、そしてオススメな人について詳しくご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
\ 最大14,000ポイントプレゼント中! /
楽天モバイルのRakuten最強プランを使ってよかったこと
妻が楽天モバイルを利用していてよかったところは、以下の一言でした。
楽天経済圏の民だから。
少し前までは楽天モバイル、大阪駅でさえも繋がらないスポットがあったんですね。大都市でさえもそういう部分的に不都合な箇所があって、イラっとすることはあったそうです。
しかし今は改善されて、私のドコモ回線は繋がらない者の妻のスマホはネットにつながる、なんてこともあります。
楽天モバイルの企業努力を感じますね。
通信速度で悪いと感じたことはなく、子どもの面倒を見るときに動画を見せることも多いので、通信無制限はストレスなく使っているといっていました。
ネット使い放題はかなり強いメリットなので、スマホを見る時間が長い方は楽天モバイルがピッタリだと思います。
開催中のキャンペーン
現在楽天モバイルでは、今使っている番号をそのまま利用して楽天モバイルに乗り換える方と14,000ポイントをゲットできるキャンペーンを開催中です。
詳しく解説しますね。
三木谷社長の紹介キャンペーン【最大14,000ポイント】
この記事から申し込んだ方限定で、三木谷社長の紹介キャンペーンを受けることができます。
キャンペーン内容は以下の通りです。
- 他社から番号そのまま乗り換えで14,000ポイントプレゼント
- 乗り換え以外(新規契約)の場合は7,000ポイント
- 2回線目、再契約でも対象となる
- 1契約につき10,000円、三木谷社長が災害・人道支援に寄付
このキャンペーンでは1契約ごとに三木谷社長がプライベートなお金からガザ軍事衝突や能登半島地震などの支援団体に寄付されます。
私たちの行動が人道支援につながると考えると嬉しいですね。
キャンペーン期間は決まっていませんが、突如始まったキャンペーンなので、終わりもまた突然の可能性があります。ご注意ください。
ポイントはキャンペーン条件達成4か月後の月末に4,000ポイントが進呈され、5か月目、6か月目は5,000ポイントが進呈される形となります。
本キャンペーンの達成条件は以下の通り。
- キャンペーンページから申し込むこと
- 「Rakuten最強プラン」を利用開始すること
かなりお得なキャンペーンなので、この機会を逃さないようにしましょう。
\ 最大14,000ポイントプレゼント中! /
三木谷社長キャンペーンページからログインしても、直近3か月以内に一般の紹介URLからログインをしたことがある場合、一般の紹介ログインの特典が優先適用されるようです。つまり、一般の紹介ログインが適用されてしまい、2回線目や再契約はポイント対象外になるそうです。
楽天モバイルのRakuten最強プランの特徴とは
2023年6月1日に登場した楽天モバイルの『Rakuten最強プラン』。SNSでも非常に話題になりましたよね。
まずはその『Rakuten最強プラン』の特徴について解説します。
- 日本国内どこでもデータ使い放題の高速通信
- アプリを利用した国内通話が無料
- 低価格でデータ使い放題
- 毎月2GBまでの海外高速データ通信が無料
- 楽天市場でのお買い物で最大3倍のSPUポイント
日本国内どこでもデータ使い放題の高速通信
楽天最強プランでは、全国どこでもデータの高速利用が可能です。
以前は、楽天回線エリアとパートナー回線エリアに分かれていましたが、その区分けがなくなり、どちらのエリアでも高速データ通信が利用できます。
結果として、楽天モバイルの通信エリアは、業界トップクラスの人口カバー率99.9%。
NTTドコモ、au、ソフトバンクを含めた4キャリア中、最も多くの地域で業界最高水準の通信品質評価を獲得しています。
アプリを利用した国内通話が無料
楽天モバイル独自の「Rakuten Link」アプリを使えば、以下の特典があります。
- 国内通話が無料で使い放題
- 海外の対象国・地域から日本への通話も無料
- Rakuten Link間でのメッセージ送受信無料
- 「@rakumail.jp」の楽天モバイルドメインが無料
- 楽天ペイアプリでのスマホ決済が可能
Rakuten Linkは、かなり魅力的なアプリです。
Rakuten Linkを使えば、通話料金を気にすることなく、心おきなく通話が楽しめます。
低価格でデータ使い放題
楽天最強プランの料金はひとつしかありません。
しかし、データ使用量に応じて以下の通り支払額が変わります。
通信容量 | 月額基本料金 |
---|---|
3GBまで | 980円(税込1,078円) |
3GB超過後20GBまで | 1,980円(税込2,178円) |
20GB超過後無制限 | 2,980円(税込3,278円) |
通信容量によって支払額が変わるため、あまり使わなかった月は勝手に節約ができます。
自宅や職場のWi-Fiが使えるという方は、20GBは十分な容量だと思うので、かなり安く通信費を済ませることが可能です。
毎月2GBまでの海外高速データ通信が無料
楽天モバイルは、指定された72カ国と地域で、追加設定なしでそのまま海外でも使用できます。
そして、データ通信は毎月2GBまで無料。
2GBを超えた場合でも、最大128kbpsで使い放題です。
2GBのデータ使用量の目安は、例えばGoogle翻訳で約10,000文、LINE無料通話で約110時間分、YouTubeで約4.4時間分です。
楽天市場でのお買い物で+4倍のSPUポイント
楽天モバイルに契約するだけで、SPUポイントが+4倍になります。(月間獲得上限2,000ポイント)
貯まった楽天ポイントは、楽天モバイルの月額料金や、端末購入時にも使用できます。
ポイントを効率よく貯めて、お得に使えるのは嬉しいですね。
楽天モバイルを使うだけで効率よくポイントがアップするので、楽天経済圏を利用する人にとってはかなり大きな特徴といえるでしょう。
\ 最大14,000ポイントプレゼント中! /
楽天モバイルの最強プランを使うメリット3選
次に楽天モバイルRakuten最強プランの4つのメリットをご紹介します。
- 初期設定費用、最低利用期間、解約料金が一切不要
- 全国に実店舗あり!手厚いサポートが受けられる
- 支払いで楽天ポイントが貯まり、使用も可能
初期設定費用、最低利用期間、解約料金が一切不要
楽天モバイルは、初期設定費や解約料が完全無料0円。加えて、束縛する最低利用期間も設けていません。
契約の自由度が非常に高く、いつでも自由に解約が可能です。
もし将来、他社の格安SIMからさらに良いプランが出た場合も、スムーズに乗り換えができます。
全国に実店舗あり!手厚いサポートが受けられる
楽天モバイルは全国に1,000店舗以上の実店舗を構えています。
新規契約や修理の受付けはもちろん、初期設定の不安を解消できるサポートも受けられます。
楽天モバイルが初めてで電話やオンラインでは不安という方にとって、心強いサポートです。
支払いで楽天ポイントが貯まり、使用も可能
月々の支払100円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まります。
さらに楽天モバイル契約者は楽天市場でのお買い物でポイントが最大4倍に。これらのポイントを利用して、次月の月額料金に充てることが可能です。
また、利用代金すべてをポイントで支払った場合にもポイントは付与されます。
楽天ポイントを有効活用することで、更に楽天モバイルをお得に利用することが可能になります。
楽天モバイル最強プランを3つのデメリット
楽天モバイルの3つのデメリットを掘り下げてみましょう。
海外でのデータ使用に制限あり
国内ではデータ使い放題の楽天モバイルですが、海外では月2GBまでの高速データ利用に限定されます。
これを超えると、追加で高速データを使用するためには1GBあたり500円の追加料金が必要になります。
つまり、海外での長期利用には向いていないということです。
他社では、例えばahamoなら月20GBまでのデータを追加料金なしで利用できる場合があります。
ahamoについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
Rakuten Linkアプリを使わない通話・SMSには料金発生
楽天モバイルの通話料やSMS料金は、Rakuten Linkアプリを使用しない場合には別途料金がかかります。
例えば、通話料は22円/30秒、SMSは文字数に応じて料金が設定されています。
日常的に通話やSMSを多用する方は、このアプリの使用に慣れる必要がありますね。
また、iPhoneユーザーはRakuten Link経由でのSMS送信ができないため、必ず料金が発生してしまうのは大きなデメリットです。
Android端末の種類が少ない
楽天モバイルで取り扱っているAndroid端末の種類は、大手キャリアと比較するとかなり限られています。
たとえば、Google Pixelシリーズなどの一部人気機種を取り扱っていないことも。
2024年2月時点では11台でした。NTTドコモなら34台なので、3分の1以下です。
端末にこだわりがあるユーザーにとっては、選択肢の狭さがネックになり得ます。
さらに、楽天モバイル以外で購入したスマホが楽天モバイルのネットワークに対応していない可能性もあり、乗り換えの際には自分の端末が楽天モバイルで使えるかを事前に確認する必要があります。
使いたいスマホが楽天モバイルで使用可能か必ずチェックしましょう。
楽天モバイルの最強プランがピッタリな人の特徴
楽天モバイルが特にマッチするのは、このような方です。
- 毎月のデータ使用量が不規則な方
- データの心配なくサクサク高速ネットを楽しみたい方
- 楽天市場でのショッピングが日常茶飯事、楽天経済圏を利用している方
楽天モバイルの料金プランは、データ使用量に応じて月額が変動します。
- 3GBまでなら980円(税込1,078円)
- 3GBを超えて20GBまでなら1,980円(税込2,178円)
- 20GBを超えたら無制限で2,980円(税込3,278円)
この料金体系からも分かる通り、月によってネット使用量が大きく変わる方でも、最適な料金で利用できるのが大きな魅力。高速データ通信が月額上限3,278円で使い放題なので、データの残量を気にすることなくネットを存分に楽しめます。
そして、楽天モバイルに加入するだけで、楽天市場でのお買い物がさらにお得になるポイントアップの特典があります。ポイントが+4倍になるので、楽天サービスの利用が充実すること間違いなし!
楽天経済圏民の妻も「楽天だから」の一言で利用しています。
つまり、データ使用量の多い月も少ない月も、料金を気にせずスマホライフを楽しみたい方、また楽天でのショッピングが日課という方にとって、楽天モバイルはまさに打ってつけということです。
まとめ:楽天モバイルのRakuten最強プランは楽天経済圏ユーザーに必須のサービス
今回は楽天モバイルの『Rakuten最強プラン』について解説しました。
楽天モバイルは、国内で利用する場合には、文字通りの最強格安SIMといえるでしょう。Rakuten最強プランの特徴は次の通り。
- 日本国内どこでもデータ使い放題の高速通信
- アプリを利用した国内通話が無料
- 低価格でデータ使い放題
- 毎月2GBまでの海外高速データ通信が無料
- 楽天市場でのお買い物で最大3倍のSPUポイント
これらの特長から、特に以下のような方々に楽天モバイルはおすすめです。
- 毎月のデータ使用量が不規則な方
- データの心配なくサクサク高速ネットを楽しみたい方
- 楽天市場でのショッピングが日常茶飯事、楽天経済圏を利用している方
上記に当てはまるなら、楽天モバイルの利用を検討する価値は大いにあります。
高速通信を低コストで利用でき、さらに楽天市場でのお買い物がよりお得になるRakuten最強プランは、かなり魅力的な選択肢です。
もしあなたが楽天銀行やクレジットカード、楽天証券といった楽天グループのサービスを利用しているのなら、楽天モバイルを使わない手はないですね。
高速通信をデータ通信無制限を気にせず使いたい方は、ぜひ楽天モバイルのRakuten最強プランを検討してみてください。
\ 最大14,000ポイントプレゼント中! /
最後までお読みいただきありがとうございました^^